アクトシティ浜松研修交流センターで10月15日に開催された、上記研修会に参加しました。
糖尿病の療養指導に携わっている医療従事者、約50名が参加されました。
講演内容は、
1)療養指導各論(一般的な保健指導) 看護師 沓名美香先生 (05.単位 30分)
2)療養指導各論(歯周病) 歯科医師 青山行彦 (1単位 60分)
特別講演
「糖尿病の療法指導における服薬指導の必須ポイント」
名鉄病院 薬剤部長 武藤達也先生
私も、2009年からこのカリキュラムを担当させていただいています。
今回も「歯周病の基礎知識~特に糖尿病との関連について~」という内容で講義いたしました。
沓名先生からは、保健指導として、主にシックデイや旅行に際しての注意事項などをわかりやすくお話しいただきました。
武藤先生からは、薬剤師のお立場から経口血糖降下剤の使い分けにおける各薬剤の臨床上の留意点についてお話しいただきました。
私の講義に際して、口腔ケア関連の各種リーフレットをご協賛いただいたサンスター株式会社様には、この場を借りて御礼申し上げます。
日本歯周病学会指導医・糖尿病療養指導士 青山行彦